いつもレッスンをめげずに最後までがんばってくださりありがとうございます!
大人バレエ教室リジョイスバレエにて毎週土曜日、横浜日ノ出スタジオ「大人バレエ基礎~初級クラス」2022年9~11月レッスンの様子のご紹介をとおして講師がつぶやいていきます♪
2022年9月
9月は、今までスタジオにあった床のリノリウムが突然消えていました…
ですが、いつもより不安定な床の方が、足裏と床を踏む重要性を体感できる良い機会ですね!
定員オーバーの日もありますが、お互いを高め合う素敵な時間です♫
どんなバレエの動きも、日によってうまくいかない日もあります。
生身の人間であり、機械ではないからです。
そんな時は、まずは動き出すひとつ前のステップを、基本に正しく行えたかを見直してください。
原因がそこにあることが多くあります。
毎度のレッスン、「あぁ。今日はダメだったな」と終わりにせず、原因を見つけ、課題として認識したうえで、次のレッスンに繋げてほしいです。
そのために、目の前にいる講師を存分に利用してください!
2022年10月
動きと動きの 「繋ぎ」を 大切に丁寧に、、、
そのためには基礎レッスンを、毎度こだわって取り組むことが大切になります。
基本の型にかっちりはめることを基礎レッスンで取り組みます。
だからこそ、その先のしなやかな上体の表現につながります。
「舞台で踊る練習をしましょう」 となってから、上体の表現や目線の使い方などを考え始めるのでは遅いのです。
日々のレッスンの中で積み重ねるものです。
まずは、バーレッスンで横の腕をかっちり作り、毎度目線をその先に向ける。
見えてます(^^ ではなく、「見る」です。
2022年11月
レッスンで各々細胞を全て使い切って次のレッスンに繋げます(^^)
動き始めの一歩を丁寧に…
そのためには、その一つ前のパを正確に終わらせる必要があります。
だからバーレッスン、正しい型にかっちりはめて頑張ってます(°▽°)
基本の正しい型に かっちりはめて細かいことにこだわり抜き、内側、外側から自分の身体を見つめてレッスンしていると、ふと動きやすくなる瞬間が生まれます♫
まとめ
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
レッスンの様子、続きはまた次のブログで♪


